大阪大東市や住道駅で歯科医院をお探しなら、ヨクシオファミリー歯科へ

初診ご予約・ご相談専用

072-806-4618

治療中・再診の方専用

072-806-4618

[診療時間] 9:30~13:00 / 14:30~18:30 月曜・日曜・祝祭日休診

お役立ちコラム

blog

2024.03.04

子どもの歯並びを良くするには?

子どもの頃の生活習慣は、大人になった時の歯並びに大きく影響します。今回は、子どもの歯並びの改善方法についてご紹介いたします。

子どもの歯並びを良くするには?

歯並びが悪くなる原因って?

歯並びの種類

歯並びは、口唇と舌、頬の力が調和した位置で形成されます。子供の身体は成長段階にあり柔軟なので、小さな負荷でも歯並びや噛み合わせに悪影響を与えます。

生活習慣が歯並びの悪さに影響します

顎が小さい、歯が大きいなどの「遺伝要因」と姿勢が悪い、さらに習癖などの「環境要因」が原因で、不正咬合となっていきます。環境要因から起こる口腔内の症状は以下のような例があります。

  • 指しゃぶりなど、舌で上の前歯を押し出す癖があると「上顎前突(出っ歯)」になりやすい
  • いつも口を開けて口呼吸で、上下の歯の間に舌を挟んだ状態でいると、「開咬」になりやすい
  • 頬杖を付く癖があると上下の噛みあわせが深くなりやすい
  • うつぶせ寝をしていると歯が移動し歯列が変形しやすい

身近にお口ポカンのお子様いませんか?

指しゃぶりなどが原因でお口がポカンとした「開咬」になり、口呼吸が続くと身体にも影響が出てきます。以下のようなトラブルが挙げられます。

  • 歯並びが悪くなる
  • 風邪を引きやすくなる
  • 虫歯になりやすくなる
  • アレルギー疾患の原因に
  • 口臭の原因に
  • 鼻が詰まる原因に

歯並びの改善方法

子どもの歯並びの改善方法を2つご紹介します。

  1. プレオルソを使用する
  2. MFT

プレオルソとは

「プレオルソ」とは、歯並びを改善するマウスピース式矯正装置のことで、4歳から9歳くらいまでの小児矯正を目的としています。

プレオルソは就寝時と日中1時間のみの装着で十分ですが、1時間以上装着すれば高い効果が期待できます。装着したまま飲食はできませんが、会話することは問題ありません。夜は装着したまま就寝しますが、このときお口が開かないように テープで固定するなどすればより高い効果があります。

月1 回プレオルソを持ってきてもらい歯科医師または歯科衛生士で使用状況を確認、問題があれば指導を行い装着時に痛みがあればプレオルソを削ることもあります。子供の成長に沿ってプレオルソの拡大が必要、来院時にお湯につけて拡大していくことができます。

MFTとは

「MFT」とはOral Myofunctional Therapy(口腔筋機能療法)の略称で、呼吸、嚥下、咀嚼、発音時の口腔周囲筋の調和や舌の位置の改善を目的としたトレーニングを行います。唇や頬、舌などの口腔周囲筋のバランスを整えて、歯並びやかみ合わせを改善していく方法です。

先ほどご紹介した、指しゃぶりなどの環境要因は変えることができます。環境の要因をMFTでアプローチすることで、矯正治療が成功することや、矯正治療期間の短縮、後戻りの予防に繋がっていきます。

当院のMFTで行っていること

私たちはリラックスした状態で舌が上顎についていて、口唇が閉じていることを理想としています。その状態を維持し正しい嚥下、発音ができるようにトレーニングします。

あいうべ体操、スポットキープ、ポッピング(舌を持ち上げるトレーニング)など、お子様の口腔内の状況に合わせ、丁寧に指導させていただきます。

MFTでの改善が難しい症例
  • 鼻炎、アレルギーによる鼻詰まりからなる口呼吸は、耳鼻科の受診で鼻詰まりを改善させるところからスタートします。
  • 舌小帯短縮症の場合は、舌小帯切除と舌のトレーニングによって改善していきます。

まとめ

子供のころから、咬合や習癖にアプローチすることで、長く健康でいることができます。私たちは、矯正治療やトレーニングに関わるスタッフなど、全スタッフでお子様のサポートをさせていただきます。

pagetop