大阪大東市や住道駅で歯科医院をお探しなら、ヨクシオファミリー歯科へ

初診ご予約・ご相談専用

072-806-4618

治療中・再診の方専用

072-806-4618

[診療時間] 9:30~13:00 / 14:30~18:30 月曜・日曜・祝祭日休診

お役立ちコラム

blog

2023.03.02

気になる口臭

歯茎を指でこすると臭い!?

歯茎を指でこすると臭い!?

なんだか口臭が気になって、歯茎を指でこすると臭い!そんな経験ってありませんか?
歯磨き粉をつけて毎日きちんと歯を磨いているのに・・・。口からなんとも表現しにくいドブのような変な臭いがする・・・。

歯磨きをしたにもかかわらず、いつまでも口の中が臭くて、原因もわからない。そんな状況で人と話すのもためらってしまいますね。そんな歯茎からの困った臭いや口臭の原因について、今日は考えてみましょう。

考えられる困った臭いの原因は?

奥歯に汚れがたまっているのかも?

「気になる臭いの原因は奥歯やそのさらに後ろに生えている親知らずである場合」

歯ブラシが届きにくい奥歯はきちんと歯磨きをしているつもりでも、知らず知らずのうちに食べ物のカスが詰まっているケースがあります。このような磨き残しが悪臭の原因になるのです。磨き残しの予防するためには、歯間ブラシや奥歯用の小さい歯ブラシを使ってきちんと磨きましょう。

歯茎から膿が出ている?

「歯茎に白いポツポツしたできものがある場合」

歯茎に白くポツポツとしたニキビのようなものができていて、指でこすってみると匂いがする。これは「フィステル」と呼ばれる歯茎にできる膿の袋の事。このフィステルはできたとしても痛みがないため気がつかなかったり、気にしない人が多くいます。

このフィステルというのは、治療などで神経を抜いた歯の根っこ部分(歯根)の先端で根尖性歯周炎や根尖性歯周組織炎と呼ばれる炎症が起きている状態で、その際にできた膿みが歯茎を通って表面に出てくることで袋(歯根嚢胞)を作り溜まっていると言えます。この炎症によって膿が溜り歯根嚢胞の内圧は上昇し、内圧を下げるために歯茎の表面まで管を伸ばして膿みを放出しようとするのです。

歯茎の表面まで管がたどり着くと、ニキビのようにプクッと腫れあがります。この溜まった膿が臭いの原因になっているのです。フィステルができた歯茎は自然治癒が難しく、治療が必要な症状なので、気づいた際は歯科医に相談しましょう。

歯茎から血が出る場合は歯周病かも?

「歯周病によって臭いがする場合」

歯磨きの時や、何もしていないのに歯茎から出血しており、その血が気になる臭いを感じる場合は「歯周病の」可能性が高いといえます。初期の歯周病ははっきりとした自覚症状がないので、気にならないことがほとんどです。しかし症状が進行することによって歯周病菌が増えてくると、歯と歯茎のあいだに炎症を起こし、ちょっとした刺激でも血が出やすくなります。りんごをかじると歯茎から血が出る、歯磨きのたびに血が出るという場合は、歯周病を疑ったほうがいいでしょう。

歯周病にかかると自分で治すすることは難しいので、こちらも歯科医に相談することをおすすめします。

差し歯は汚れがたまりがちかも?

「差し歯や入れ歯のような人口歯を入れている場合」

自らの天然歯ではなく差し歯や入れ歯といった人工歯は、時間が経つにつれどうしても隙間ができやすく、食べ物や汚れがたまりがちになります。このような状況が口臭の原因になることもあるのです。以前より差し歯に汚れがたまりやすいなと感じるようであれば作り直しも視野に入れて一度歯科医に相談してみてください。

口臭の原因を調べましょう

原因を調べましょう

明らかに口臭の自覚が出てきている、また「歯茎を触ると臭い」にまで達している場合、歯磨きを普段に比べてこまめにしてみたり、マウスウォッシュを行なったとしても一時的には口臭は良くなるかもしれませんが、根本的に口臭が治ることはありません。また、口臭の原因が上記の例にあげたような口腔内のトラブルの場合であれば、歯科医院で治療は可能ですが、臭いの原因は口腔内以外からの場合は内臓で何らかのトラブルが起きている可能性も考えられます。まずはなぜ口臭がしているのか原因を調べてみるのが治癒する為の第一歩です。

試したてみたいセルフケア

試してみたいセルフケア

口腔内のトラブルによって口臭が発生している場合は、奥歯や親知らずまできちんと丁寧に磨くことが大切です。歯ブラシでは届かない部分は歯間ブラシやデンタルフロスを使用しましょう。そして歯茎が不健康な状態と感じる場合は歯茎をマッサージも試してみましょう。 歯ぐきマッサージは歯磨きの際に手指を清潔にし、歯茎をぐぐっと押すような感じで刺激するだけです。あまり強く押しすぎるはダメですが、適度な刺激は血行がよくなって健康で丈夫な歯茎になります。

セルフケアを試しても症状に変化が見られない、少しでも症状が気になった方は早めに歯科医院で口臭の原因を調べてもらい適切な治療を始めましょう。原因さえわかれば口臭は解消できます!


pagetop