初診ご予約・ご相談専用

072-806-4618

治療中・再診の方専用

072-806-4618

[診療時間] 9:30~13:00 / 14:30~18:30 月曜・日曜・祝祭日休診

お役立ちコラム

blog

2024.04.19

ラミネートベニアとは?軽度のすきっ歯や矮小歯でお悩みの方は必見!費用も紹介

「歯と歯の間のほんの少しのすき間が気になる」「ホワイトニングしても歯の汚れが取れない」など、矯正治療するほどではないものの鏡を見る度に気になるのお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

そんなお悩みに対応してくれると人気の審美歯科治療がラミネートベニアです。この記事では、ラミネートベニアはどんな症例に対応しているかや、メリット・デメリット、費用まで解説します。

ラミネートベニアとは

ラミネートベニアは、歯の表面を薄く削り、セラミックでできたシェルと呼ばれる薄い板を強力な接着剤で貼り付ける治療法のこと。

軽度のすき間や歯並びのがたつきであれば、比較的短期間で改善できると、審美歯科の中でも人気がある治療です。

ラミネートベニアでできること

ラミネートベニアは、以下のような審美面での治療に適していると言われています。

  • 歯の変色を改善する
  • 歯の小さな破損を修復する
  • すきっ歯や矮小歯の改善

ひとつずつ見ていきましょう。

歯の変色を改善する

様々な要因により歯は変色しますが、中にはホワイトニングでは白くならない変色もあります。例えば、幼少期に服用した抗生物質の副作用と考えられている帯状の変色・テトラサイクリン、長期間フッ素を過剰摂取したことによるホワイトスポットなどが挙げられます。

このような変色がある歯に天然歯に近い風合いを持つセラミック製のシェルを貼り付けることで、見た目を美しくすることができます。

すきっ歯・矮小歯の改善

歯と歯の間にすき間がある、通称すきっ歯(医学用語では空隙歯列といいます)も軽度であれば、ラミネートベニアで改善できる症例も多くあります。また生えてきた時から他の歯より小さな歯・矮小歯もラミネートベニアが得意とする症例です。

歯の小さな破損を修復する

歯の小さな欠けや虫歯治療跡をシェルで補綴することで、見た目を修復できる症例が多くあります。

ラミネートベニアのメリット

ラミネートベニアには次のようなメリットがあります。

  • 短い期間で美しい歯並びになれる可能性が高い
  • 気になる箇所だけ治療できる
  • 歯を削る量が少ないため、痛みが少ない
  • 劣化しにくく、定期的なメンテナンスをすることで長期使用が可能

ひとつずつ解説していきます。

短い期間で美しい歯並びになれる可能性が高い

例えばすきっ歯の改善にはラミネートベニアの他に、矯正治療があります。矯正治療ではワイヤーやマウスピースなどを使って、少しずつ歯を動かし歯並びや噛み合わせを調整するため、治療期間が1年以上と長期になることがほとんど。

しかしラミネートベニアであれば、治療回数が3~5回と少なく、改善にかかる期間も1ヵ月程度が目安と歯科矯正治療に比べて格段に短くなります。

気になる箇所だけ治療できる

「目立つ前歯4本だけ」「歯が欠けた1本だけ」など、箇所を限定した治療に対応しています。

歯を削る量が少ないため、痛みが少ない

矯正治療での歯並び・噛み合わせの改善やホワイトニングでの変色の改善時には痛みが出ることもあります。しかし、ラミネートベニアでは歯を削りますが、その量もエナメル質内のほんのわずか。その後の大きな治療は接着だけですので、痛みがほとんどない場合が多いです。

劣化しにくく、定期的なメンテナンスをすることで長期使用が可能

ラミネートベニアで使うシェルはセラミック素材でできています。セラミック素材は耐久性と強度が天然歯とほぼ変わらず、経年劣化もしにくい素材です。歯科医院での定期的なメンテナンスを受けることで長期にわたり使用が可能だとされています。

ラミネートベニアのデメリット

一方、ラミネートベニアのデメリットは次のようなものが考えられます。

  • 取れたり割れたりするリスクがある
  • 根本的な治療ではない
  • 健康保険が適用されない

以下でデメリットの具体的な内容を解説しますので、ぜひご覧ください。

取れたり欠けたりするリスクがある

シェルの材質であるセラミック素材は天然歯とほぼ変わらない強度がありますが、事故やスポーツで強い衝撃が加わったり、歯ぎしりや食いしばりのクセがあり慢性的に力がかかったりすると、取れたり欠けたりするリスクがあります。

大きく歯並びを変えることができない

ラミネートベニアは歯の表面にシェルを貼り付ける治療法なので、見た目を整えることはできても、大きく歯並びを変えることはできません。

健康保険が適用されない

ラミネートベニアは病気の治療ではなく、見た目を整えるための治療となるため、健康保険は適用されません。そのため、治療費が一般的な保険適用の歯科治療に比べ、高額となります。治療後のメンテナンスが必要となりますので、カウンセリング時に費用についてしっかりと確認しましょう。

ラミネートベニアの治療の流れ

当院でラミネートベニアを含む、審美補綴治療する際の治療の流れをご紹介します。

1.カウンセリング

カウンセリングでは、形や色合いなどの好みも把握できるよう、細かなヒアリングを心がけています。例えば、「ガミースマイルで歯茎が見えないようにしたい」「歯の長さを変えたい」など、仕上がりに直結するあらゆる要望をお聞きします。

2.歯の型取り・ワックスアップ

歯の型取りをしたら、石膏模型を使ってワックスアップを行います。ワックスアップは、歯科用ワックスを使って、最終的な歯の形を作る作業のこと。ヒアリングでうかがった理想の形を目指し取り組んでいます。

3.仮歯の作成・仮留め・診断

ワックスアップにご満足いただけたら、歯科技工士によるプラスチック製の仮歯の作成に進みます。仮歯が完成したら、歯を削り小さくして、仮歯を入れます。

実際に使用してみて、日常生活に支障がないか、理想の形か、歯の大きさや色合いなど問題がないかを判断していただきます。ディスカッションを繰り返し仮歯を仕上げます。

4.本歯の作成・仮留め・診断

患者様からの了解を得たら、シェル作成に進みます。歯科技工士が、患者様の理想の形や色合い、スマイルライン、仮歯での変更事項などを実際の形にしていきます。

5.本留め・治療終了

シェルが完成したら、まずは仮留めを行います。仮装着して、見た目や色合い、透明感、食事中違和感があるかなど、細かいところまでチェックしていただきます。問題が無ければシェルを接着し、治療完了です。

ラミネートベニアの治療期間の目安

当院では、ラミネートベニアの治療に大体3〜5回の通院が必要です。治療期間は、歯科技工所にてシェルを作るのにある程度の時間が必要なため、おおよそ2週間~1ヶ月程度が目安となります。

ただし患者様の口腔内の状態により変わってきますので、詳細な治療期間についてはカウンセリング時にご確認下さい。

ラミネートベニアの費用

ラミネートベニアは審美目的の治療のため、保険適用外となります。自由診療の費用は歯科医院によって異なりますが、当院では1歯あたり¥110,000(税込)となります。

すきっ歯などで、治療が2歯にわたる場合は2倍の料金が必要となります。

江坂でラミネートベニアをするなら、ヨクシオファミリー歯科住道

当院の治療は、他院と大きく異なる点があります。それは治療の最初から最後まで、患者様・歯科医師・歯科技工士の三者で、密にコミュニケーションを取りながら進めていく点です。これも患者様の希望を実現するため。

患者様の歯の表面を覆うシェルは、患者様が望む歯の形、色合いの完成像を可能な限り具現化することを目指し、丁寧に作っていきます。

私たちの審美治療の補綴物や被せ物のこだわりは、何といっても透明感。10年以上にわたり研究を重ねて、自然な仕上がりになる透明感を実現できるようになりました。今後も、「自然で白い歯」をさらに追求していきます。

ラミネートベニアで「透明感のあるきれいな白い歯」を手に入れたい方は、ぜひヨクシオファミリー歯科住道へご相談ください。

pagetop